「くま」への熱い思いに引き続き
「はな」への熱い思いも相当書いてきているので
今回はコラム集にしようと思います。
気付けばたくさんのコラムを書いてきました。
総じて難しくなりやすい鼻の話ではありますが、
教科書にはあまり書いていない内容なども織り込めていて
是非カウンセリング前には一読していただくと
より充実したカウンセリングを受けることが出来るのでは・・・と思います。
【鼻整形カウンセリングで感じた嬉しい出来事と、私の“鼻のバランス”へのこだわり】
→当院への流入経路としてchatGPTが出現してきた。
私の大切にしている「バランス」が伝わっていて嬉しい。
【鼻の糸で鼻が太くなる?】
→他院で鼻スジを「糸」でつくられ、トラブルになった事案を経験した
【「鼻フル~万円」増えすぎじゃね? ~鼻先だけでもここまで綺麗に~】
→鼻フルという言葉が独り歩きして、まるでそれが当たりまえかのような現代に
一石を投じるコラム
【鼻整形 ~神の創ったカーブを大切に~】
→自然な鼻とは何だろう?という命題を、鼻の「孔」に着目して考察してみた
【鼻フルを定義してみた】
→鼻フルという新ワードを、横山が定義したらこうだ!!!
【人中短縮をすると鼻翼は広がる・・・のかな? 10症例の振り返りを添えて】
→人中短縮の合併症と言われる鼻翼の広がりを症例から考察してみた
【糸の鼻整形ってありか無しか。】
→ガチの鼻OPEをするドクターで、糸を推奨している医師はほぼいない。
でも実際はどうなんだろう。
【鼻尖部軟骨移植は鼻尖形成が必要だ】
→基礎工事なくして家は建たない。それは鼻も同じだ。
【SNSで見かける鼻整形の症例は、なぜ複合手術が多いのか】
→どうしても複合になりがちな鼻整形。これを読んで是非納得して予算を組んで欲しい、
【だんご鼻修正の3段階】
→団子鼻修正の術式決定をするうえで、是非知っておきたい基礎事項
【鼻の話をしませんか? ~あぐら鼻と団子鼻~】
→よくある鼻の悩み、主訴への私のアプローチをわかりやすく。
【鷲鼻削り、するかしないか。】
→鷲鼻というニッチな分野に着目した珍しいコラム。
【鼻の広がりを抑える≠鼻翼縮小】
【続・鼻の広がりを抑える≠鼻翼縮小 ~アプローチを変える~】
→鼻の広がり=鼻翼という短絡的な考え方を改めるきっかけになれば幸いです。
【【名古屋・栄】スキンボトックス(マイクロボトックス)で毛穴改善!今注目の最新美肌治療】
→鼻の汗や脂に対するプチ整形のアプローチ
【オステオポールに要注意 Q&A】
→最近だいぶ減ったけど、オステオポールという黒歴史を僕らは直視しなければいけない。
【既製品のプロテーゼでいかに自然に仕上げるか。 Vol.1】
【既製品のプロテーゼでいかに自然に仕上げるか。 Vol.2】
【既製品のプロテーゼでいかに自然に仕上げるか。 Vol.3】
→題名の通りプロテーゼへの拘り3連発
ちょっと知ってみるとちょっと面白い。
ただ綺麗にされるより、理解して綺麗になっていくともっと楽しい!
美容ってそんな感じです。
まずはお気軽にカウンセリングにお越しくださいませ。
ご予約はこちらをクリック!!!
この記事の担当者

- あいち栄クリニック 院長 横山 侑祐
- 「美容医療ってこんなにわかりやすく、こんなに楽しく受けれるものなんだ!」という声をいただくことを目標に診療しております。診療だけでなくSNSやコラムも積極的に更新しておりますので、是非一度ご覧ください。
- >> プロフィールを見る
新着ブログ記事
- 2025年9月30日 院長の”でら”美容塾 「はな」への熱き想い ~過去の鼻関連コラム集~
- 2025年9月28日 院長の”でら”美容塾 鼻整形カウンセリングで感じた嬉しい出来事と、私の“鼻のバランス”へのこだわり
- 2025年9月27日 院長の”でら”美容塾 韓国など他院で受けた美容外科施術の抜糸を別のクリニックに依頼するときの注意点