しばらくぶりでしたが2回目の眉アートメイクをしてきました(^_-)-☆

今回担当してくれたのは

カトウさんです👍
(画像をClickするとインスタグラムがみれます)

会う人会う人に
「なんか璃々しくなったね!」と言われて
割と上機嫌です(^_-)-☆

・・・というわけで本日は
メンズにもアートメイクをお勧めするコラムと行きましょう。

 

男性にもアートメイクが必要おススメできる理由

→「清潔感」と「印象」は眉で決まる

かつては「アートメイク=女性のもの」というイメージが一般的でした。
しかし、今やその認識は大きく変わりつつあります。
SNSやメディアでは、芸能人やモデルをはじめ、
ビジネスマンや経営者まで、アートメイクを取り入れる男性が増えています。

■ なぜ今、男性にアートメイクが求められるのか?

男性アートメイクの最大の目的は、「清潔感」「印象の補正」だと思われます。

とくに眉毛は、顔の印象を大きく左右する重要なパーツです。

  • 眉が薄い、まばら、生えてこない

  • 左右差が気になる

  • いつも疲れて見える・自信がなさそうに見える

こうした悩みを、アートメイクは自然に、しかも長期的にカバーできます。

 

■ 男性の眉は「描く」のではなく「整える」が基本

アート”メイク”というネーミングを聞いてしまうと
男性だと抵抗感がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ネーミングはさておき男性の場合、女性のようなメイク感を出すのではなく、
「自然に整っている」風に見せる仕上がりを目指すことも可能です。

最近のアートメイク技術はかなり進化しており、
実際受けた私からしても、ここまで自然に仕上がるのか・・・と感嘆しております。

 

■ 実際に受けた人の声をきくと・・・

「朝の身支度が時短できるようになった」
「営業先での印象が良くなったと感じる」
「薄毛と同じで、眉があると“若く見える”というのが本当だった」

このように、見た目の変化だけでなく、自信やビジネス面でのメリットを感じている方も多いのが特徴です。

 

■ 美容医療における新たな常識へ

アートメイクは単なる美容ではなく、身だしなみの一部、大人のエチケットとして定着しつつあります。
スーツを着る、ネクタイを締める、髪を整える・・・のと同じように、
眉毛も「整える」時代です。

もちろん眉毛サロンなどもありといえばありですが、整えることはできても
増やしたり濃くしたり・・・なんてのは容易ではないです。

これからの時代、アートメイクは
女性だけのものではなく、清潔感や印象を大切にするすべての男性にこそ必要な選択肢
なっていくでしょう。

↑実際のアートメイクの風景です。ご参考にどうぞ(^^)/

 

アートメイクに関して
もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック

 

 

ちょっと知ってみるとちょっと面白い。
ただ綺麗にされるより、理解して綺麗になっていくともっと楽しい!

美容ってそんな感じです。

 

まずはお気軽にカウンセリングにお越しくださいませ。

ご予約はこちらをクリック!!!

この記事の担当者

横山 侑祐
あいち栄クリニック 院長 横山 侑祐
「美容医療ってこんなにわかりやすく、こんなに楽しく受けれるものなんだ!」という声をいただくことを目標に診療しております。診療だけでなくSNSやコラムも積極的に更新しておりますので、是非一度ご覧ください。
>> プロフィールを見る