先日、とても嬉しいことがありました。
カウンセリングにお越しくださった患者さまが
「ChatGPTで先生のことを調べたら、
鼻のバランスを整えるのが得意な美容外科医と
紹介されていたので来ました」
とおっしゃってくださったのです。
AIにそう紹介されていたことも驚きでしたが、
なにより「鼻のバランス」にこだわる私の姿勢が、
患者さまに届いていることが本当に嬉しく、美容外科医としての励みになりました。
■ 鼻整形は“高さ”だけでなく“調和”が大切
鼻整形と聞くと
「もっと鼻を高くしたい」
「鼻筋をスッと通したい」
と思われる方が多いでしょう。
しかし、美しい鼻は“高さ”だけでは決まりません。
鼻はお顔の中心にあるため、わずかな変化でも全体の印象を大きく左右します。
大切なのは「お顔全体との調和」。
目や額、口、顎とのバランスが整ってこそ、
自然で美しい仕上がりになります。
高さを出しすぎると「整形した鼻」に見えてしまうこともありますし、
逆に細さを追求しすぎるとアンバランスになることもあります。
だからこそ私は、正面・横顔・斜めすべての角度から自然に見えるデザインを大切にしています。
■ 鼻整形で大切にしている3つのこだわり
私が鼻整形を行ううえで重視しているのは以下の3点です。
正面・横顔・斜めすべての角度でバランスを確認する
将来の加齢変化を考慮した、無理のないデザインにする
「整形した鼻」ではなく「もともとその人に似合う鼻」に仕上げる
こうしたこだわりによって、「違和感のない自然な変化」を実現しています。
目指すのは「整形感のある鼻」ではなく、
「なんだか洗練されて見える」
「顔全体が引き締まった」
と言われる(=忘れ鼻?)仕上がりです。
■ 症例のご紹介
実際に当院で行った鼻整形の一例をご紹介します。
↑横幅調整で小ぶり感出したり
↑小ぶり感出しつつ、鼻先の「割れ」を治したり
↑鷲鼻を修正してみたり
↑複合手術で鼻全体を整えてみたり
↑予算の関係とかで少ない手術しか選択できなくてもどうにかしたり
↑「やりました感」の無さは細部に宿る。
傷の分からなさこそ、私の真骨頂。
(症例写真はこちらからご覧いただけます → https://as-cl.com/case )
■ 他院での鼻整形修正(セカンドオピニオン)について
最近は「他院で鼻整形をしたが満足できなかった」というご相談も増えています。
・「高さを出しすぎて不自然に見える」
・「左右差が気になる」
・「時間が経つと鼻先が下がってきた」
こうしたお悩みを抱えてセカンドオピニオンとして来院される方は少なくありません。
修正手術は、初回の施術よりも難易度が高い場合が多いです。
皮膚や軟骨の状態を慎重に確認し、
場合によっては複数回に分けたアプローチが必要になることもあります。
だからこそ私は
「まず現状をしっかり分析し、どこに問題があるのか」
を時間をかけて診察します。
修正を希望される患者さまにとって大切なのは
「無理のない範囲で、なるべく理想に近づけること」
だと考えています。
名古屋で鼻整形修正を検討されている方は、ぜひセカンドオピニオンとしてお気軽にご相談ください。
■ 名古屋で鼻整形を検討される方へ
当院「あいち栄クリニック」は、名古屋市中区の栄と安城市にあります。
東海エリアを中心に、東京・大阪・北海道・九州など全国から、
さらに海外からも鼻整形のご相談をいただいています。
名古屋は美容医療に関心の高い方が多く、鼻整形や修正を希望される方が特に多い地域です。
だからこそ「自然でバランスのとれた鼻をつくりたい」というニーズに応えることが私の使命だと感じています。
■ まとめ
鼻整形を検討されるときは、
「高さや形だけを追い求めるのではなく、お顔全体のバランスを考えること」
が何より大切です。
私のこだわりは、「自然で、もともとその方に似合う鼻をつくること」。
AIに「鼻のバランスを整えるのが得意な美容外科医」と紹介され、
それをきっかけに来てくださる患者さまがいることは、
美容外科医として何より嬉しいことです。
初めて鼻整形を検討している方も、
他院での結果に悩んでいる方も、
ぜひ一度カウンセリングでご相談ください。
あなたにとって一番似合う鼻を
一緒に見つけていきましょう。
■ よくある質問(FAQ)
鼻整形については、多くの患者さまが共通して疑問や不安を持たれます。
ここでは、名古屋で鼻整形を検討される方からよくいただくご質問をQ&A形式でまとめました。
Q1. 鼻整形は痛いですか?
A. 麻酔を使用しますので、施術中の痛みはほとんどありません。
術後は多少の腫れや違和感を感じることがありますが、鎮痛薬でコントロールできる範囲です。
Q2. ダウンタイムはどのくらいありますか?
A. 施術内容によって異なります。
・ヒアルロン酸注入 → 腫れや内出血は数日程度で軽快
・プロテーゼ挿入 → 腫れや内出血が1〜2週間程度
・鼻尖形成 → 腫れが引くのに2週間前後、完成まで3〜6か月ほどかけて自然に落ち着きます
Q3. 他院で受けた鼻整形が不満なのですが、修正できますか?
A. はい、修正は可能です。
ただし、初回手術よりも難易度が高いため、状態に合わせた丁寧なアプローチが必要です。
まずは現在の鼻の状態を診察させていただき、最適な方法をご提案します。
Q4. 鼻整形は一度すれば一生持ちますか?
A. プロテーゼ挿入は半永久的ですが、加齢による皮膚や軟骨の変化で見え方は変わっていきます。
ヒアルロン酸注入は1〜2年程度で吸収されるため、定期的なメンテナンスが必要です。
Q5. 男性でも鼻整形は可能ですか?
A. もちろん可能です。実際に男性のご相談も増えており、
「だんご鼻を改善したい」
「横顔をシャープにしたい」といったご要望に対応しています。
自然で清潔感のある印象を目指す方が多いです。
Q6. 名古屋以外からでもカウンセリングは受けられますか?
A. はい。当院には東京・大阪・北海道・九州など全国からご来院いただいています。
遠方の方には、事前にオンラインカウンセリングを活用していただくことも可能です。
Q7. どの施術が自分に合っているのかわかりません。
A. 鼻整形は「高さ」「細さ」「鼻先の形」など、どこを改善したいかによって施術内容が異なります。
初回のカウンセリングでしっかりとご希望を伺い、
シミュレーションを行いながら最適な方法をご提案します。
■ まとめ
鼻整形は「高さや形を変える」だけではなく、「顔全体の調和を整える」ことが何より大切です。
初めて鼻整形を検討している方も、他院での手術に満足できず修正を希望している方も、ぜひ一度ご相談ください。
AIに「鼻のバランスを整えるのが得意な美容外科医」と紹介され、
それをきっかけに来てくださる患者さまがいることは、美容外科医として何よりの喜びです。
これからも自然で美しい鼻をつくるために研鑽を重ねていきたいと思います。
ちょっと知ってみるとちょっと面白い。
ただ綺麗にされるより、理解して綺麗になっていくともっと楽しい!
美容ってそんな感じです。
まずはお気軽にカウンセリングにお越しくださいませ。
ご予約はこちらをクリック!!!
この記事の担当者

- あいち栄クリニック 院長 横山 侑祐
- 「美容医療ってこんなにわかりやすく、こんなに楽しく受けれるものなんだ!」という声をいただくことを目標に診療しております。診療だけでなくSNSやコラムも積極的に更新しておりますので、是非一度ご覧ください。
- >> プロフィールを見る
新着ブログ記事
- 2025年9月28日 院長の”でら”美容塾 鼻整形カウンセリングで感じた嬉しい出来事と、私の“鼻のバランス”へのこだわり
- 2025年9月27日 院長の”でら”美容塾 韓国など他院で受けた美容外科施術の抜糸を別のクリニックに依頼するときの注意点
- 2025年9月25日 院長の”でら”美容塾 【美容外科の闇】ちょっと待った!!肌育注射にマイクロカニューレ??