いい題ですね。
カウンセリングで「エラボトか脂肪溶解注射か、どっちがいいと思います?」
という質問をいただきます。
この質問を裏返すと
「私、何も理解してないので、お勧めをされるがままです!」
と、自らまな板にのった鯉になっているわけです。
もう、無茶苦茶な説明なんかうけても判断することすら自分から放棄しているようなもんです。
まあ、例え、なんですけどね。
ちなみにこの二つの治療は
エラボト 脂肪溶解注射
ターゲット 筋肉 脂肪
部位 顔の下外側1/4 顔の前半分
価格 4万くらい 量にもよるが4万くらい
持続期間 3ー5カ月 半永久??
一回の効果 ◎ △
回数 ずっと 4~8回??
ってな感じで、全く意味も目的も違う治療なのに
「顔をシュっとみせる」という曖昧な言葉のもとに
素人さんたちの判断を狂わせてるわけです。
大して難しい違いでもないですし、おそらく多くの人がこの文面を読めば
理解できるでしょう。
ぶっちゃけ細くしたい部位が決まれば自ずと治療なんてきまるとプロ目線では思うのに、
なぜか不思議なことに皆さん悩むわけです。
・・・ね、おかしいでしょ?
そんなおかしいことが起こるのが美容のカウンセリングです。
プロを目の前にするとよくわからなくなってしまうことは
普段生活していてもよくあることでしょう。
ただ
あまりにも理解度の低い質問をしてしまうと
「あ・・・こいつ、なんもわかってないんだなw」と
むこうのいいように操られるかもしれません。
すごく良心的なクリニック、親切なお医者さんばかりならよいですが
残念ながらニュースにもなっている通り、そうでもないのが現状です。
でも、これからの時代賢くならないといけませんよね。
しかしそんな簡単にいうけどどうやって??
というのがありますよね。
私のおすすめの事前学習はchatGPT。
お医者さんにしたい質問を事前にしておくと、ある程度かみ砕いて教えてくれます。
↑実際に使ってみました。
私の表とそんなに相違ないことがわかるかと思います。
ある程度知識を付けてカウンセリングに臨むことで、
カモられるのを防げるかもしれません。
もちろん最後はあなた自身の強い意思(そもそもどこを治したくてきたか、とか)
に掛かっていますが、
「わかっているオーラ」を出すだけでも
リスクを回避できるかもしれませんね。
とはいうものの、だまし討ちみたいな事をする業界こそが一番の問題なんですけど。
ちょっと知ってみるとちょっと面白い。
ただ綺麗にされるより、理解して綺麗になっていくともっと楽しい!
美容ってそんな感じです。
まずはお気軽にカウンセリングにお越しくださいませ。
この記事の担当者

- あいち栄クリニック 院長 横山 侑祐
- 「美容医療ってこんなにわかりやすく、こんなに楽しく受けれるものなんだ!」という声をいただくことを目標に診療しております。診療だけでなくSNSやコラムも積極的に更新しておりますので、是非一度ご覧ください。
- >> プロフィールを見る
新着ブログ記事
- 2025年4月29日 院長の”でら”美容塾 エラボトか脂肪溶解注射か?って質問はやめておけ、カモられるぞ!
- 2025年4月18日 院長の”でら”美容塾 ハイドラフェイシャルのリアルな現場をみてみよう
- 2025年4月8日 院長の”でら”美容塾 業界では超珍しい「案件ゼロ」クリニックは当院です。