VビームII
VビームIIとは
血管腫治療用レーザーです。単純性血管腫、苺状血管腫、毛細血管拡張症(あから顔)のレーザー治療を目的で設計されています。いわゆる”赤あざ”や”あから顔”などの血管病変の治療に効果があります。設定を変えると、美容目的の治療に用いることも可能で、照射によりコラーゲンなどの元になる線維芽細胞を活性化させます。
Vビームから発振される波長595ナノメートルのレーザー光は、血管中のヘモグロビンに選択的に吸収される特徴があります。毛細血管グロビンがレーザーの光エネルギーを吸収し、熱変換することで血管内壁が熱破壊されて血管を閉塞させます。パルス幅を調整できる機能を有し、毛細血管の血管径に応じた照射時間を適宜設定することが可能なほか、8つのマイクロパルス(サブパルス)でパルス幅が構成されているため、より紫斑形成などの副作用を抑えた安全な治療が可能です。Vビームの従来機よりも最大照射出力があり、より高い照射エネルギーで治療が可能です。優れた皮膚冷却機能DCDがレーザーに同期しており、レーザー照射前に寒剤を寒剤を吹きつけることにより皮膚を保護します。
効果
・赤ら顔の改善
・肌のハリを上げる
・シワ・たるみの改善
・目元の小ジワの改善
・くすみやシミの改善
・ニキビ痕の赤みの改善
料金
顔全体 1回 30,000円
保険適応の場合は、保険診療での価格となります
(※単純性血管腫、苺状血管腫、毛細血管拡張症などの場合は保険適応)
治療間隔
保険診療 3ヶ月+1日に1回、照射可能
自費診療 1ヶ月に1回、照射可能
注意事項
日焼けをしているとレーザー光が肌のメラニンに吸収され血管まで届かないだけでなく、合併症の原因となります。レーザー照射前は、お化粧や日焼け止めをよく落としてください。レーザー光のビームが円形のため、特に初回治療後はややまばらな状態となりますが、繰り返し治療をしていくことで全体的に均一になってきます。
※入浴は照射の翌日から可能です。
※熱いお湯をかけることや強くこすることは避けてください。※治療当日はそのままにしておいてください。
※うすい”かさぶた”は1〜2週間で取れてきますが、それまでの間は軟膏を塗って保湿してください。乾燥していればメイクをしていただいても構いません。
※レーザーを当ててすぐは、肌が赤くなったり、腫れたり、内出血になったり、水ぶくれが見られることがありますが、1〜2週間で消えます。その後、炎症後色素沈着で肌が茶色くなることがありますが、数ヶ月でほとんど消えます。
※日焼け止めはこまめに、しっかり塗ってください。遮光をしないで外出したりすると肌が茶色くなる原因となります。
※あくまでも目安です
● 施術時間 30分程度
● 施術回数 5回以上